臺灣深層海水資源利用學會 TAIWAN SOCIETY OF DEEP OCEAN WATER RESOURCE APPLICATION
  • Home
  • 學會快報
    • 學會公告
    • 產業消息
  • 關於學會
    • 宗旨與目的
    • 理事長介紹
    • 理監事介紹
    • 學會章程
    • 入會資訊
    • 學會大事紀
  • 認識海洋深層水
    • 深層海水定義與特性
    • 深層海水安全性
    • 深層海水國內外發展現況
    • 深層海水產業應用
    • 國內取水地點
  • newsletter
  • 友善連結
  • CONTACT US

【ビジネスのつぼ】赤穂化成「海洋深層水ミネラル

7/25/2016

0 Comments

 
■安全・安心 オーダーメードで差別化

血液がサラサラになるなどの期待から、2000年前後に一大ブームを起こした海洋深層水。無機ミネラルの総合メーカー、赤穂化成の業務用「海洋深層水ミネラル」が、健康志向の高まりを受け、売り上げを伸ばしている。顧客のニーズに合うよう、海洋深層水に含まれるマグネシウムやカルシウム、ナトリウムなどのミネラル分の調整を行い、他社との差別化に成功したことがヒットの要因だ。

◆食品添加物の代替材に

「塩とカルシウムを抜いてください」
第二営業部健康業務用グループの坂井聡課長は、海洋深層水のミネラル成分について、得意先の食品・飲料メーカーから細かな注文を受けることが多い。
天然・自然にこだわる商品を製造したいメーカー側は、食品添加物の使用を避けたいと考えている。そこで、海洋深層水から顧客の要望に応じたミネラルの組成、濃度に調整してから出荷するのだ。坂井さんは「うちは製塩メーカーとしてのノウハウを生かし、海水からミネラル成分を分離させる技術がある。オーダーメードの海洋深層水ができるのが強み」と話す。15年度の業務用深層水の売り上げは10年度比で2.35倍と主力商品に成長した。
Picture
海洋深層水を供給している高知県室戸市

Read More
0 Comments

学生の提案で生まれたワイン 海洋深層水利用、神奈川・横須賀の商店会が醸造

7/22/2016

0 Comments

 
        神奈川県横須賀市追浜(おっぱま)町の京急線追浜駅前に延びるアーケード。その一角に日本で初めて商店会がワイン醸造免許を取得して運営する醸造所「追浜こみゅに亭&ワイナリー」がある。関東学院大学の学生のアイデアで生まれた拠点だ。「仕込みをして2カ月半で瓶詰めし、常にヌーボーでフレッシュ。初心者の方におすすめです」と追浜商盛会代表理事、織田俊美さん(60)は語る。

        追浜は戦前、海軍航空隊と飛行場などが置かれた海軍の街。戦後、米軍から段階的に返還され、1961年に日産自動車追浜工場が操業開始、住友重機械工業も71年に進出し、基幹産業の城下町として栄えた。だが、オイルショックや造船不況、2000年以降も日産の段階的なリストラが影を落とし、加えて大型店進出が商店街の衰退に拍車をかけた。

Picture
追浜こみゅに亭&ワイナリーで醸造・販売している「横須賀おっぱまワイン」の赤(左)と白

Read More
0 Comments

生技展起跑 台肥海洋深層水參展

7/21/2016

0 Comments

 
Picture
生技展起跑,台肥也以海洋深層水參展。(記者張慧雯攝)
〔記者張慧雯/台北報導〕
​
        生技展起跑,台肥也以「海洋深層水」參展!台肥表示,集團深耕生物科技長達20餘年,從生技肥料、膠原胜肽到海洋深層水,都展現豐盛成果。「海洋深層水」是台灣獨特的天然資源,台肥提取深層水中「深海礦物質D-MINNERALZ」,含有豐富的礦物質及微量元素,能補充人體所需。台肥解釋,所謂海洋深層水是指海平面200公尺以下海水,世界上只有4個地方可以抽取到,包含美國夏威夷、日本、韓國及台灣東岸。而花蓮七星潭因有特殊的地形,離岸不遠海水深度就達近1千公尺;台肥集團採用日本工程技術,抽取到662公尺深的海洋深層水。

        台肥集團利用原花蓮廠區,建立「台肥海洋深層水園區」,以高科技提取「深海礦物質D-MINNERALZ保健食品原料」,它含80多種深海礦物質及微量元素;台肥與國內大學及醫學中心合作,研究深海礦物質的各項保健功效。其中含深海礦物質的「海礦1400」,是國內第一也是唯一確認有保健功效的「健康水」,證實它「有助於降低血液中總膽固醇」,顛覆一般人對喝水的既有概念。「深海礦物質D-MINNERALZ」也在台灣、中國取得數項製造及功效發明專利,證實海洋深層水對提升健康確實有效。

資料來源─自由電子報
0 Comments

美味しくて長期保存が可能!「第1回日本災害食大賞」

7/20/2016

0 Comments

 
        東京ビッグサイトで15日まで開催されていた「第10回オフィス防災EXPO」にて、「第1回日本災害食大賞」の授賞式が行われ、「美味しさ部門」「機能性部門」「新製品部門」の3つの部門におけるグランプリが発表された。

     本年度から同展示会の開催に伴い開催された「日本災害食大賞」は、年間で最も優れた非常食・災害食に贈られるアワード。全国の食品会社などから92製品の応募があり、各部門ごとに3製品の優秀賞を6月に決定。「オフィス防災EXPO」会場内の特設ブースに展示された受賞製品の中から、各部門のグランプリ発表を行った。

     「美味しさ部門」のグランプリを獲得したのは、杉田エースの「IZAMESHI Deli 名古屋コーチン入りつくねと野菜の和風煮」。賞味期限は3年で、温めなくてもそのまま美味しく食べることができる。

     「機能性部門」はユニーク総合防災の「DSW PREMIUM 12 YEARS」がグランプリを受賞。高知県室戸岬沖で採水された海洋深層水を使用し、特殊な技術で12年の長期保存を可能にした非常用飲料水だ。

     「新製品部門」のグランプリは、ファシルの「しっかり、まんぞく。非常食セット3日分」。おかゆ、ぶり大根、デニッシュパン、ようかんなど、多種多様な防災食3日分のセットで、1日1800kcalの栄養を摂取できる。保存可能期間は3年。

     心身ともに疲労する被災者にとって、美味しい食事は大きな活力になる。そうした観点からか、グランプリ・優秀賞いずれの製品も長期保存に加え美味しさにこだわった製品が目立っていた。

     いくつかの製品は、各社のブースにて試食を行っており、筆者も食してみたが、加熱したり水を加えたりせずに美味しく食べられるという製品が多く、「非常食はまずい」というイメージはすっかり過去のものになったといえそうだ。
Picture
「機能性部門」グランプリの「DSW PREMIUM 12 YEARS」。12年保存が可能な非常用飲料水で、備蓄サイクルを延ばして「コスト&資源の無駄」を削減できる(撮影:防犯システム取材班)

資料來源:RBBTODAY
0 Comments

桃猿與光隆生技合作 認養花蓮新城少棒

7/14/2016

0 Comments

 
Picture
Lamigo桃猿與光隆海洋生技合作,認養花蓮新城少棒。(桃猿球團提供)
Lamigo桃猿今(13日)由副領隊浦韋青、球員黃浩然、鄭承浩、詹智堯與陳俊秀參訪花蓮光隆海洋生技,雙方正式宣布成為年度合作夥伴,同時光隆海洋生技也認養新城少棒隊,雙方共同為職業運動努力。

新城少棒20年前曾拿下花蓮第一,卻因缺乏師資經費與教練而被迫解散。20年後,熱心的校長張世璿與胡文偉教練重新組合新城國小棒球隊,在四位球星的見證下接受光隆的贊助認養復育。

光隆提供猿隊包括來自於海洋深層水的D618運動飲料及多項訓練資源,提供給球員最好的補給品,黃浩然、鄭承浩、詹智堯與陳俊秀今也在光隆場區體驗光隆的各項產品。

光隆海洋生技曾淯琪副總表示,Lamigo的球員使用光隆海洋深層水機能飲料的成效卓著,協助基層棒球並且能與Lamigo球團有更多的合作將是雙方共創的深海藍圖,一起為花蓮棒運、推廣東部產業努力。

(中時電子報)
資料來源─中時電子報
0 Comments
<<Previous

    作者

    臺灣深層海水資源利用學會

    日期

    March 2023
    February 2023
    July 2022
    March 2022
    February 2022
    October 2021
    June 2021
    May 2021
    March 2021
    August 2020
    August 2017
    June 2017
    May 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    November 2015
    October 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015

    產業消息

    All
    國際新聞
    政策推動
    產業訊息

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.